hidesaga’s blog

定年を機に、16年間開けていた(賃貸、娘が使用を含む) 自宅を一級建築士でインテリアコーディネータも持つ私が、休日に得意の日曜大工で家を蘇らせようと思います、しかし、ただ今時のDIYで蘇らせても面白くないので、家をリユース(再生)で、どこまで、経済的・意匠的等で満足を得られるか挑戦していこうと思います。

2階床のやり直しの巻(2017/5/2から5/5)

設置20年を経過,床の対角で最大3cmの傾きを計測、理由は色々有ると思われるが昨年の熊本地震が一番と思われる、各部屋で最大3cm程度の傾きを計測する

家具を入れると体感しないが、やはり気になる、家全体の傾きをを調査してみるよ基礎の割れ、壁の割れもなく不同沈下している様子は無い、柱の傾きも階レベルで2cm程度と少な目で基礎の持ち上げよりは床のレベル直しが費用的・時間的にも有効と判断した。

特に2階のこの部屋は家具も入れず床の一部が剥がれていることから、床レベル直しを実践してみるこことする。



手順
①現状の把握と改造の検討(イメージ図の作成)

f:id:hidesaga:20170620135007j:image

②補修材料の確保•調達

 

③施工
既存床の剥ぎ取り、既存床はなるべく傷つけない。(後で再利用するため)

下地コンパネの取り外し、(なるべく少なく、今回の場合は以下の図の通り)

・既存床の剥ぎ取り状況

f:id:hidesaga:20170619215200j:plain

・下地コンパネを外しました、根太と下に1階のユニットバスの天井部が見えます

f:id:hidesaga:20170619215315j:plain

 


・下地調整後(各ポイントに敷き板をはめ込みましたその後下地コンパネを復旧しています。

 f:id:hidesaga:20170620135419j:image

f:id:hidesaga:20170619215621j:plain

 

 f:id:hidesaga:20170706185228j:image  f:id:hidesaga:20170706185251j:image

f:id:hidesaga:20170706185320j:image

今回ついでにロフトに壁を新設従前のロフトを屋根裏倉庫に変えました、そのことにより空調の効きの向上(省エネ効率向上)収納力アップを図りました。もちろん新設壁にはクロスうぃがるつけております。

f:id:hidesaga:20170706185340j:image

 


④効果検証
5/2810:00に修理完了その日の夕方には熱湯をバスタブ一杯(300リットル)得られた。その後問題なく天気の悪い日が2日続くと2日目は流石に緩い湯しか得られないが、緊急体制としての20分程度の追い炊き問題解消となった想定通り、今後冬も想定通りか検証報告することとする。
費用対効果としては
工事期間5時間(正味延時間)、金額1,200円、今後のガス代の節約(3000❎8+4❎1000=28,000円/年概算見込)
最終冬を経過しなければならないが、現時点では本修理は非常に満足できるものと自画自賛したい。
追記
2017/6/16時点 経過すこぶる良好
夜中でもガス代を気にせず、また個人個人で好きな時にフロが使えてありがたい。

屋根のお化粧直し

築20年を経過その間何度も業者からの猛アプローチを受けましたが、(業者の手の内に乗りたくない、費用が高すぎる等が理由で)断り続けて来ましたが、15年振りの帰省のメインイベントとして、ついに重い腰を上げるこことします。

 

先ずは準備

手順の確認  f:id:hidesaga:20170816145008j:image

道具の確認

 

 

 

鉄分の錆落とし

f:id:hidesaga:20170816145207j:image  f:id:hidesaga:20170816145231j:image  

 

屋根の洗浄(高圧洗浄機のよる)

f:id:hidesaga:20170816145336j:image  f:id:hidesaga:20170816145351j:image

  f:id:hidesaga:20170816145412j:image  f:id:hidesaga:20170816145435j:image  f:id:hidesaga:20170816145457j:image

洗浄後

f:id:hidesaga:20170816145806j:image  f:id:hidesaga:20170816145948j:image

 

下地処理(カチオンシーラー塗り)

 

 

 

 

タスペーサー取り付け

f:id:hidesaga:20170816145608j:image

上塗り1回目  土日(天気 晴天 最高の温度35度程度屋根の上は暑いので朝6:00〜8:30を繰り返し経過5時間で 面積130㎡の50%を塗り上げました。

遮熱塗料で上塗り1回ですが、温度計がないので正確ではありませんが、明らかに手の感覚ですが表面温度が違います。

f:id:hidesaga:20170821103627j:image  f:id:hidesaga:20170821102634j:image  f:id:hidesaga:20170821102611j:image

上塗り1回目の残りの塗装実施朝は露で滑るの土日の夕方3時間づつで完了させました。完了後は以下の通りです。

f:id:hidesaga:20170906134450j:image f:id:hidesaga:20170906134506j:image

 

上塗り2回目を土曜日夕方90分で50%完了しました。慣れたのと細部が完了しているので効率がかなり上がります。

9/30    2回目100%を完成しました。

気候もよく2回目でもあり短時間で終了しました。

総括します、総面積130平方メートル。

所要延35.5時間(5日間)

費用37,304円→業者見積推定60万?

効果抜群!気に入っています。

 

洗面所床張り替え(2017/8/15)

洗面所に床のクッションフロアが洗面の水のため所々に剥がれが散見されるので、フロアタイルの残材2種類が残った物で張り替えを行う。

ただし、フロアタイルの面積がじゃっ少なさそうなので洗面台、洗濯パンの下は張り替えず、時間と材料を浮かせることとした。

 

現状(改装前)

f:id:hidesaga:20170816075940j:image  f:id:hidesaga:20170816075954j:image

張り替え中

f:id:hidesaga:20170816080030j:image

仕上がり(改装後)

 f:id:hidesaga:20170816080042j:image  

 f:id:hidesaga:20170817072904j:image  f:id:hidesaga:20170817072847j:image

総括

所要時間9:00〜13:00(4時間 )この日は湿度が非常に高く室内といえども非常に時間も掛かったし非常に疲れた。

しかし材料代(フロアタイは0円、接着剤は1000円)でこの仕上がり家族からも好評の結果となりました。

追伸:翌日朝妻より再度お褒めの言葉を頂きました。

本棚作ったぞNo2(2017/7/6)

前回で書斎の棚を作成した、まずまずの出来栄えと収納力に満足したのだが、マンガの収納にいささか改良をしたく思いNo2にチャレンジします。

テーマはBOOK OFですね

手順①いつものように棚スペースに発見及び作成図の作成です。

 

f:id:hidesaga:20170627191317j:image

スペース的には書斎の奥行きに余裕があり壁面もあることから机の背面に決定します、収納量(面積 ÷0.002m2=

f:id:hidesaga:20170704144640j:image

 ホームセンターで入手した材料はS&P

90×  15×1820で幅が単行本130より小さいので半分に別け90+45=135の幅を作成する。

割わける            

f:id:hidesaga:20170703110107j:image 

幅を増やす         ビスで固定

 f:id:hidesaga:20170703110145j:image  f:id:hidesaga:20170703110216j:image

 固定完了

f:id:hidesaga:20170703110237j:image

色を事前に塗る

 f:id:hidesaga:20170703110312j:image

                         天日乾燥中

f:id:hidesaga:20170703110337j:image f:id:hidesaga:20170703110405j:image

ここまで占めて3時間程度でした。

 

取り付け部の確保

f:id:hidesaga:20170706175146j:image

 組込中

f:id:hidesaga:20170706175210j:image

 立て込み中

f:id:hidesaga:20170706175250j:image

 

完成です。 

  f:id:hidesaga:20170706175407j:image

検証

費用ホームセンターで1枚90×15×1820

@255×16枚=4,080円  塗装は在庫品

総時間=7時間です。

結構な収納量、また格好も良くBOOK OF風で大満足です。

ブログの詳細

2107-3-30日16年ぶりに定年を機に九州の自宅に引っ越す、20年前家族構成は夫婦2名

中学1年男子、小学3年男子 小学1年女子の5名

好きな車、バイクも置け快適に住めるようにと建築士免許も持っていた自分が設計し、大エの兄に建ててもらった自慢の自宅であったが15年前転勤を機に、賃貸へ変更、5年前娘の結婚を機に娘夫婦が使用. 1年前福岡への転居を機に,1年間空家を経験させてしまった。

人で言えば波乱万丈と言えるのでは、しかし私が定年したことを機に最終15年ぶりに私夫婦2名で使用することとしたのだ、しかし15年経過はすさまじくやはり細部に痛みが目立つもののとなった、

でも家のデザインが当時斬新であったのが巧を奏し、古いながら今だ斬新さは保っている

ここで予てより得意技のリユース術(リニューアルでもDIYでもない再生活用と言えるのかなぁ。

少しでも整備された家を再現して行こうと思う、今後定期的に結果をアップするので期待していただけるとありがたい。👍

書斎本棚を作ったぞ(2017/5/ 20)

 引っ越しして早1カ月を経過未だ本段ボール6箱に入っているので、場所は取るは、書類が見つからないで大変不便、本棚は絶対早急に必要、手っ取り早くリサイクルショップでも行って既製品でも買おうかと思ったが、折角家のリユースをうたったので、ここは一品物を作ろうと思います。

手順

①スペースの測定、 図目の作成

f:id:hidesaga:20170622153039j:image

②材料の確保

    兄よりもらった45×120×3000が5本程あるので柱にしようかと思ったが余りにもゴッツイので2本を丸鋸で45×60×3000に割いて4本の柱を作成しました。

f:id:hidesaga:20170622153532j:image  f:id:hidesaga:20170622153544j:image

f:id:hidesaga:20170621102012j:image 

③柱も

断面が長方形では面白く無いので2角をルーターで面取り加工しました。

f:id:hidesaga:20170622160432j:image

 

④さていよいよ図面に沿って組み立てです。

       途中仕事に熱中して写真撮るのを忘れてしまった。

⑤④の理由により、いきなり組み上がりました。

 f:id:hidesaga:20170621102134j:image

 

1週間位、何度か本の位置の変更。

やっと位置が決まりました、良い感じです。

 

 ⑤いよいよ塗装をします、面積が少ないので養生は今回なしです。

他を汚さないようまた手元に濡れた雑巾を準備して汚したときは直ぐ拭き取ります、その際水性はほんと便利です。

 f:id:hidesaga:20170622160850j:image

 

 仕上がり、緑が良い具合でいいかんじの出来となりました。今後読書(専らマンガ)読むのが楽しむです。

f:id:hidesaga:20170621102404j:image  f:id:hidesaga:20170621102504j:image